KaguMom
  • ホーム
  • 【英語教育】5年分総まとめ
  • 【妊娠糖尿病】宅食ランキング
【人気】宅配食ランキングはここをタップ
  • 英語教育
    ディズニーの英語システム体験版がとってもとっても使えまし...
  • 英語教育
    5年分の総まとめ|英語教育に関するおすすめ!
  • 英語教育
    Novakid(ノバキッド)が子どもオンライン英会話で最...
  • 宅配食サービス
    【妊娠糖尿病】宅食サービス徹底比較!味は?サービスは?勝...
  • ブログ
    【妊娠糖尿病・産後ダイエット】宅配食フリークな私が今一番...
英語教育

Baby all maths|0歳から未就学児までにおすすめの音声英語絵本紹介【Maiyapen】

2021.02.26 リトハ
Kagurazaka Mommy
英語学習に多読が効果的だなぁと日々実感している今日このごろ。 現在6歳3歳を子育て中の我が家(日中はすべて英語で過ごしています)のお …
英語教育

赤ちゃん時代から使える!無料でできるお金をかけない子ども英語教材の入手方法

2021.02.24 リトハ
Kagurazaka Mommy
我が家は現在6歳と3歳の子育て中です。 上の子が1歳過ぎた頃に、「文字」にハマりアルファベットを夢中で読んでいたことがきっかけで、英 …
英語教育

親は英語ができなくてもインター合格|英語が苦手なママの子どもおうち英語学習おすすめ方法

2021.02.22 リトハ
Kagurazaka Mommy
6歳の息子と3歳の娘を育てています。 現在2人ともインターナショナルスクールに通学中のため、日中はすべて英語で生活しており、お兄ちゃ …
英語教育

子どもが英語を話せるようになるのに効果があったこと・なかったこと【実体験から思うこと】

2021.02.19 リトハ
Kagurazaka Mommy
子どもの英語教育は今日インプットして明日ペラペラとアウトプットしてくれるものではないので、長期的な目標をたてていく必要があります。  …
英語教育

赤ちゃんの英語はいつから?1歳未満の英語教育に効果はあるか【我が子の英語教育6年の実体験】

2021.02.19 リトハ
Kagurazaka Mommy
自分が教育ママだとは思っていないのですが、振り返ってみると子どももあっという間に成長していて、英語教育をしてきた年月も無意識のうちに積み重 …
英語教育

Elephant & Piggie シリーズは、子どもの英語多読におすすめ!内容レビュー・感想【Maiyapen】

2021.02.17 リトハ
Kagurazaka Mommy
我が家では、もうすぐ6歳になる息子と3歳の娘を育てています。 息子が1歳になったころから英語教育をしようと思いたち、これまで自分なり …
英語教育

子供が英語や英会話教室を嫌がる・拒否するようになったときに効果的だった具体的な対策

2021.02.16 リトハ
Kagurazaka Mommy
子供が「英語やだ〜、日本語がいい〜」と言い出すパターンは少なくないと思います。 そうなる前、赤ちゃんの頃からずっと英語学習をしていた …
英語教育

子どもの絵本多読の効果について/英語の絵本をネイティブ発音で読むための方法/"Pokemon PHONICS"の感想付

2021.02.10 リトハ
Kagurazaka Mommy
英語絵本は子どもが興味のあるジャンルから 我が家には5歳の息子と3歳の娘がいます。3歳はまだ短文ですが、長男は日中すべて英語で暮らし …
英語教育

Maiyapen(Qpen)の使い方・活用法・レビュー/2歳・5歳が使った口コミ

2021.02.10 リトハ
Kagurazaka Mommy
今日は最近導入した英語学習のツールについてのお話。 みなさんはMaiyapen、またはQpenをご存知ですか? Twitter …
英語教育

Novakid(ノバキッド)が子どもオンライン英会話で最も良い!(過激派)【口コミ・レビュー】

2020.10.13 リトハ
Kagurazaka Mommy
数あるオンライン英会話サービスの中で、まだマイナー感があるものの、私が一番推したいのが、このNovakid!!! ハッチリンク・ECC …
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
英語教育

Baby all maths|0歳から未就学児までにおすすめの音声英語絵本紹介【Maiyapen】

2021.02.26 リトハ
Kagurazaka Mommy
英語学習に多読が効果的だなぁと日々実感している今日このごろ。 現在6歳3歳を子育て中の我が家(日中はすべて英語で過ごしています)のお …
英語教育

赤ちゃん時代から使える!無料でできるお金をかけない子ども英語教材の入手方法

2021.02.24 リトハ
Kagurazaka Mommy
我が家は現在6歳と3歳の子育て中です。 上の子が1歳過ぎた頃に、「文字」にハマりアルファベットを夢中で読んでいたことがきっかけで、英 …
英語教育

親は英語ができなくてもインター合格|英語が苦手なママの子どもおうち英語学習おすすめ方法

2021.02.22 リトハ
Kagurazaka Mommy
6歳の息子と3歳の娘を育てています。 現在2人ともインターナショナルスクールに通学中のため、日中はすべて英語で生活しており、お兄ちゃ …
英語教育

子どもが英語を話せるようになるのに効果があったこと・なかったこと【実体験から思うこと】

2021.02.19 リトハ
Kagurazaka Mommy
子どもの英語教育は今日インプットして明日ペラペラとアウトプットしてくれるものではないので、長期的な目標をたてていく必要があります。  …
英語教育

赤ちゃんの英語はいつから?1歳未満の英語教育に効果はあるか【我が子の英語教育6年の実体験】

2021.02.19 リトハ
Kagurazaka Mommy
自分が教育ママだとは思っていないのですが、振り返ってみると子どももあっという間に成長していて、英語教育をしてきた年月も無意識のうちに積み重 …
英語教育

Elephant & Piggie シリーズは、子どもの英語多読におすすめ!内容レビュー・感想【Maiyapen】

2021.02.17 リトハ
Kagurazaka Mommy
我が家では、もうすぐ6歳になる息子と3歳の娘を育てています。 息子が1歳になったころから英語教育をしようと思いたち、これまで自分なり …
英語教育

子供が英語や英会話教室を嫌がる・拒否するようになったときに効果的だった具体的な対策

2021.02.16 リトハ
Kagurazaka Mommy
子供が「英語やだ〜、日本語がいい〜」と言い出すパターンは少なくないと思います。 そうなる前、赤ちゃんの頃からずっと英語学習をしていた …
英語教育

子どもの絵本多読の効果について/英語の絵本をネイティブ発音で読むための方法/"Pokemon PHONICS"の感想付

2021.02.10 リトハ
Kagurazaka Mommy
英語絵本は子どもが興味のあるジャンルから 我が家には5歳の息子と3歳の娘がいます。3歳はまだ短文ですが、長男は日中すべて英語で暮らし …
英語教育

Maiyapen(Qpen)の使い方・活用法・レビュー/2歳・5歳が使った口コミ

2021.02.10 リトハ
Kagurazaka Mommy
今日は最近導入した英語学習のツールについてのお話。 みなさんはMaiyapen、またはQpenをご存知ですか? Twitter …
英語教育

Novakid(ノバキッド)が子どもオンライン英会話で最も良い!(過激派)【口コミ・レビュー】

2020.10.13 リトハ
Kagurazaka Mommy
数あるオンライン英会話サービスの中で、まだマイナー感があるものの、私が一番推したいのが、このNovakid!!! ハッチリンク・ECC …
next
ブログ

【妊娠糖尿病・産後ダイエット】宅配食フリークな私が今一番お気に入りなサービス「nosh-ナッシュ-」

2019.01.22 リトハ
Kagurazaka Mommy
気がついたら2ヶ月ぶりくらいのブログ投稿ですが私は今日も元気です。 以前呟いたオシャレ低糖食サービスについて、書くよ! 妊娠糖尿 …
宅配食サービス

妊娠糖尿病かどうかって、どんな検査で調べるの?

2018.08.18 リトハ
Kagurazaka Mommy
妊娠糖尿病って、どんな検査をするの? 私の場合、妊娠糖尿病かどうか調べるのに、まずはスクリーニングとして血液検査で随時血糖を確認しています …
宅配食サービス

【妊娠糖尿病】レンジでチンするだけ!ニチレイ公式宅食「ニチレイフーズダイレクト」【口コミ】

2017.11.09 リトハ
Kagurazaka Mommy
妊娠糖尿病と診断されてから二ヶ月あまり…。 宅食ジプシーしていますが、今日は普段から主婦の強い味方である「ニチレイ」の登場です!  …
ブログ

妊娠糖尿病になって"逆に"良かったなぁと思うこと3つ

2017.11.02 リトハ
Kagurazaka Mommy
最近Twitterでもブログでも、口をひらけば「妊娠糖尿病ニンシントーニョウビョー」言っててスミマセン。 でも、目下私の最大の敵であり …
宅配食サービス

【妊娠糖尿病】いちばん美味しいと話題のウェルネスダイニングを実食!【口コミ】

2017.10.31 リトハ
Kagurazaka Mommy
今日も今日とて、宅食だ〜♡ 18wから妊娠糖尿病のリトハです。 自炊を投げ捨てて安全安心低カロリーな宅食に身を委ねております…( …
宅配食サービス

【妊娠糖尿病】我慢しないでスイーツが食べられる!低糖工房で甘いもの♡【口コミ】

2017.10.31 リトハ
Kagurazaka Mommy
妊娠糖尿病にかかると、その名の通り「糖質」の摂取に制限がかかります_:(´ཀ`」 ∠): でも、ただでさえ妊娠中って甘いものが欲しくな …
宅配食サービス

【妊娠糖尿病】野菜摂取!を意識するのに疲れたら…食後血糖値を下げる野菜ジュースで乗り切れる!

2017.10.18 リトハ
Kagurazaka Mommy
2歳児を育てつつ、第2子妊娠中(23w)のリトハです。 現在、妊娠糖尿病を患っています。 罹ってしまったものは仕方ない…! 自 …
ブログ

妊娠糖尿病って…なに?出来るだけ分かりやすく解説してみました。

2017.10.16 リトハ
Kagurazaka Mommy
妊娠糖尿病を診断され、6wほど経過しました。 でも正直、病院で医師から「妊娠糖尿病ですね、食事制限してください。」と言われただけで、「 …
宅配食サービス

【妊娠糖尿病】400kcal以下の宅食サービス美健倶楽部レポート【口コミ】

2017.10.16 リトハ
Kagurazaka Mommy
妊娠糖尿病にかかると、食事制限をしなくてはいけません。 ただでさえ普段と違うマイナートラブルの多い妊娠中、母体に余計なストレスはかけたくな …
宅配食サービス

【妊娠糖尿病】宅食サービス徹底比較!味は?サービスは?勝手にランキング♡【口コミ】

2017.10.14 リトハ
Kagurazaka Mommy
私が妊娠糖尿病と診断されたのは18w(妊娠中期)の時。 自覚症状も全くなく、突然の診断にただただビックリ。 指導入院(2泊3日)も必 …
next
ブログ

五歳の少年を育てるということ。

2020.10.05 リトハ
Kagurazaka Mommy
前回の更新から1年が過ぎ去っていました。 その間に子供は4歳(息子)と1歳(娘)から、5歳と2歳になりました。たった1年だけど、子育て期としてはかなり大きな変化。個人的な意見 …
ブログ

ホテルパセラリビングでママ会したんだけど、月一で来ることに決めたから。【口コミ・レポート】

2019.08.07 リトハ
Kagurazaka Mommy
すぐに書かないと一生書かないと思われるので、興奮冷めやらぬうちに友達に送るLINEみたいな軽いノリで、書き残しておきます。 1歳と幼稚 …
その他

「amazon」の子育て主婦に便利なサービスまとめ

2019.07.10 リトハ
Kagurazaka Mommy
子連れでスーパーに買い物に行くと2180万ダメージを食らうので、そのあとの夕飯など作っている場合では無くなり、「何のために生まれて何をして生 …
ブログ

第二子のイヤイヤ期がきそうなので、昔残したダイイングメッセージを読み返してみたよ。

2019.05.28 リトハ
Kagurazaka Mommy
およそ3ヶ月ぶりのブログ更新です。 子連れで行けるお店紹介ブログ→育児系雑多ブログを経て、今日から「日記帳」です。インターネット黎明期 …
ブログ

捨てられないサイズアウト服問題や整理整頓に!新トランクルームサービス「サマリーポケット」|使い方・口コミ・レビュー・まとめ

2019.03.09 リトハ
Kagurazaka Mommy
物を全然持たない人間だったので、旦那と結婚して一緒に住み始めた時、私が持ち込んだ荷物は、ダンボール一箱未満だった。 手荷物は、ギターと …
その他

主婦が家事代行でキッチン整理整頓を頼んだら人生が変わった

2019.02.19 リトハ
Kagurazaka Mommy
少し前に収納棚の整理整頓を外注したところ、大変良い結果を得られて大興奮するなどしました。 https://kaguramom.com/2 …
ブログ

【妊娠糖尿病・産後ダイエット】宅配食フリークな私が今一番お気に入りなサービス「nosh-ナッシュ-」

2019.01.22 リトハ
Kagurazaka Mommy
気がついたら2ヶ月ぶりくらいのブログ投稿ですが私は今日も元気です。 以前呟いたオシャレ低糖食サービスについて、書くよ! 妊娠糖尿 …
その他

家事代行デビューに大興奮して、使いやすい外注サービスを3つ選抜しました〜。

2018.12.05 リトハ
Kagurazaka Mommy
ついに家事代行デビューしちゃった…/// https://kaguramom.com/2018/12/04/%e5%b0%82%e6%a …
ブログ

専業主婦のくせにと悩み続けたけど、家の片付けをハウスキーパーに頼んだ話

2018.12.04 リトハ
Kagurazaka Mommy
1ヶ月前、こんなことを呟きました。 我が家に住所不定のものがありすぎるな…。と、だいぶ前に使って未だになんとなくキッチンに放置されたま …
ブログ

先日の夜間断乳の際には、大変ありがとうございました。

2018.12.03 リトハ
Kagurazaka Mommy
日頃より大変お世話になっております。先日助けていただいた鶴です。じゃなくて、主婦です。 お礼をいたしたく筆をとった(21世紀だからノー …
next
5歳と3歳の母
リトハ
教育ママにはなれてないけど、子どものこと考えて一生懸命なんとか生きてる!!!!
  • HOME
2017–2021  Kagurazaka Mommy