子育て

離乳食作りで大活躍!存在を忘れていたブレンダーを、幼児食で使ってみた

リトハ

今日は疲れたので(なんかいつも疲れてるけれども^^)お昼は買って来たご飯で済ませました。

買ったご飯を、ヒョイッとあげれば済むなんて、なんて楽になったんでしょう…。

やっぱり、離乳食って、大変だったなぁ。

私の離乳食作り

私は料理が大得意というわけでもないので、離乳食作りは基本的にガーッとブレンダーにかけて、小分けで冷凍。

食べさせるときは、それをお好みで取り出してチン!というスタイルでした。

愛用していたのは、ティファールのブレンダーです。

面倒くさがりなほど良いガジェットに頼るべし

面倒くさがりなほど良いガジェットに頼るべしという持論により、ガチのハンドブレンダーを購入しました。

これは、本当買ってよかった!!

取り外しも簡単なので洗い物も苦労しませんし、裏ごし器にかけるよりも二億倍くらい楽!(当社比)

裏ごし器の時は、「なんかもうこんなもんでいいか」って思って、息子がむせるという事態がありましたけどブレンダーにしたら無くなりました。

何回ボタンを押すかで細かさも調節できるので、離乳食期まるまる長きにわたって愛用しました。

ちなみに、当時活用していた本はこちら。
基礎の基礎な情報が載っていてレシピも豊富なので初めての一冊にオススメです。

離乳食以外にも、使える…んですけどね

当たり前ですがブレンダーは、離乳食以外にも用途はいろいろあります。

朝のスムージー・手作りケーキ・栄養満点野菜スープ

…ね。ブレンダーの可能性は無限大ですねー。なんかオシャレだし。

作ってないですけどね!!!全然!!

だって、そんなに手の込んだ料理作れないもの!!

時間の余裕的にも、息子の後追い的にも、ママのやる気的にも!!

そう思うと、ほんと離乳食は大変でしたよね。ほんと我々偉いですよね。
私たち、本当に偉い。

世のママ万歳!!頑張ってる!!!

唯一作ったのはヨーダスープ

旦那の誕生日に、スターウォーズをテーマにして夕飯を作った時にだけ、使いました。

途中で私はお祝いがしたいのか嫌がらせがしたいのかガチで分からなくなりましたが、映画に出てくるヨーダが出してくれる緑のドロドロ。ヨーダスープ。

炒めたほうれん草とバターとミルクが原料なので、もちろん美味しいんですが、旦那は見た目でドン引きしてすっごい残してた。ひどいっ!!
(後で私が全部美味しくいただきました。)

そんなブレンダーを久々に使ってみた

何かが一つ楽になると、新しい課題がドンッと提供されるのが育児。

最近の変化は、「絶対王バナナ神伝説の終焉」です。

バナナ様に何度助けてもらったか分からないので家には必ず常備していたんですが、最近息子に拒否られることが多くなって参りまして。

あの完璧だったバナナ様が、拒否られる…だと…。

家庭のキッチンで熟され茶色くなる日々が続きました。

なんということ…そんなお姿、みたくない…!!

と思いながら、放置していたんですが(いつもながら、我ながら、色々と粗雑。)旦那が見るに見かねて、スムージーに昇華させてくれました。

これまでのバナナ様の功績を讃えて、ただ熟されて食べられなくなるのを待つのではなく、スムージーに!

さすがMy husband!ヨーダスープ全部残したことも、許すよっ!!

(↑かわいい背景にしようとしたら、すごいYoutuberみたいな画像。)

氷とミルクとバナナをドーン!!からの、ブレンダー!!!

たったの3秒で、「熟されまくりバナナの激甘スムージー(砂糖不使用)」が完成しました〜!

子供も大層大喜びです。

久々に使ってみたら、やっぱりものすごく簡単だったので、幼児食でも活用しよう!と、思い直しました!

もしくは、旦那が見えるところにバナナを置いて、「僕、そろそろスムージーになりたいなぁ」って張り紙しておきたいと思います!

結論

離乳食が終わっても使い所はいっぱいあるので、
裏ごし器使うよりブレンダー投入するの、めっちゃオススメです。

カグラザカマミー

関連記事

https://kaguramom.com/2017/04/10/%e3%82%aa%e3%83%a0%e3%83%84%e3%82%92%e6%b4%97%e6%bf%af%e6%a9%9f%e3%81%ab%e3%81%8b%e3%81%91%e3%81%9f%e3%81%a8%e3%81%8d%e3%81%ae%e8%b6%85%e7%b0%a1%e5%8d%98%e5%af%be%e5%87%a6%e6%b3%95%e3%80%82/

スポンサーリンク
ABOUT ME
リトハ
リトハ
ブロガー/2児の母
第1子が1歳でアルファベットにハマッたのをきっかけに英語学習をスタート。現在8歳の息子は毎日の取り組みの積み重ねで、日常会話を母国語同様に英語で話せるようなりました。5歳の娘も英語大好き。英語関連のお役立ち情報を探して発信しています。
記事URLをコピーしました