オンライン英会話を検討中の方、入会するのは辞めてください!
というのは暴論ですが、今日の内容は、オンライン英会話を検討中の方が、すぐに入会してお金を払ってしまうのは勿体ないかも?!というものです。
オンライン英会話はいくらかかる?
一人で受講するか、兄弟や家族も受講するかによって価格は変動してきます。また、週に何回受講するかによっても変わってきます。
会社によってサービスや値段は違うので概算にはなりますが、
週1・約30分のレッスンであれば、月額2000円前後。
毎日25分のレッスンを受けるのであれば、月額1万円くらいのイメージです。
オンラインなので教室に行く必要もなく、その後の説明会やDMがくることもまず無いオンライン英会話は、他の習い事よりもお試しレッスンのハードルがかなり低いです。
1つのオンライン英会話に入会したとしても、どっちみちお気に入りの先生を見つけるまでは違う先生を選ぶ場合が多いと思うので、どうせ先生が変わるなら、無料体験レッスンを受けまくることで、お得に英語アウトプットの機会を得ることが可能です。
現存するオンライン英会話の数
ほんの3年ほど前にくらべて、オンライン英会話の数がものすごく増えています。
今回は、「子ども向けオンライン英会話」に絞ってリストアップしました。
また、無料会員登録と共に機材が届き、入会しない場合は返送費用が必要になるタイプのオンライン英会話も除外しました。
体験レッスンが多いスクール
無料体験が1回でないオンライン英会話もたくさんあります。
会員登録や個人情報の入力の手間を省けますので、優先的に無料体験レッスンが多いところから受講することをお勧めします!
無料体験レッスンが10回!

kimini英会話では10日間の無料体験が開放されるので、毎日受講することが出来れば最大10回アウトプットの場を獲得することができます。
Skypeダウンロード不要です。
無料体験レッスンが5回!

無料体験ですが、事前にテキストを送付してもらえる手厚いサービスです。テキストは実際の英会話教室やインターナショナルスクールでも用いられるNATIONAL GEOGRAPHICの本が手に入ります。
Skypeダウンロード不要です。
2〜3回無料体験可能!

家族でシェアできるオンライン英会話で、学研の提供しているサービスなのも安心材料の1つです。最大14回の無料体験が出来るイメージがありますが、家族全員が体験した場合なので、お子様の体験は3回までとなります。
Skypeダウンロード不要です。
下記サービスも、全て体験レッスンは2回用意されています。
Skypeが必要なスクール
オンライン英会話で、Skypeを取り入れているスクールは少なく有りません。
一見手間がかかるようですが、下記のスクールはSkypeを使用しますので、無料体験を受けまくる予定であればはやめにDLしておいても良いかもしれません。
さいごに
子供向けオンライン英会話の無料体験をローテーションすると、どれだけの回数のアウトプットを得られるでしょう?
キャンペーン等で増える場合もありますが、今回ご紹介したものだけをカウントしても
31回
ネイティブと話す機会を得ることが出来ます!
1ヶ月毎日タダで英語漬けになることも可能ですし、週1なら有に半年以上は無料でオンライン英会話の機会を得られます。
何かとお金のかかる英語教育費ですが、今回はこんな形の節約方法をご紹介しました♪