0歳から続けている息子のオンライン英会話ですが、現在愛用しているのはネイティブキャンプ。
いや〜〜〜、本当に現代社会のオンライン英会話はすごいっぴよ〜〜〜〜!!!!!
息子のオンライン英会話歴
無料体験レッスンは一通り全てのサービス試しましたが、実際に契約していたオンラインレッスンを記載します。
本題のネイティブキャンプについて先に知りたい方は、目次から飛んでください。
0歳:ハッチリンクジュニア
とにかく暇だったから、「英語をやらせたい!」というよりも「ヤマト運輸さんと、マンションの管理人のおじいちゃん以外の大人と喋りたい…!」という気持ちではじめました。
ハッチリンクジュニアは赤ちゃんからOKで、先生はフィリピン系の方が多く価格も良心的なのでオススメ。
▷ハッチリンクジュニアをチェック
1〜4歳:ハッチリンクジュニア
妹妊娠のつわり中に全てがストップして、私の英語学習のテンションが落ちたり、諸々の事情で休会をしたりしながらも、ベースはハッチリンクでテキストを使いながらのレッスンをしていました。
5歳:ノバキッド
息子がだいぶ話すようになってきたので、ガチガチのレッスンよりも、ただただ英語で遊べたら今後も英語が負担にならずに楽しんで続けられるかなぁ〜と思ったのもあり、「遊び重視」を謳っているノバキッドに移行しました。
終わり時間が目で見てわかる・インタラクティブな画面でゲームしながら遊べる、など子供向けに嗜好が凝らされたレッスンは本当にオススメです!!!
▷ノバキッドをチェック
5・6歳:GSA(マインクラフト英会話)
マイクラに夢中。寝ても覚めてもマインクラフト。そんな息子にズバッとハマってます。今も夢中で続けています。
▷グローバルステップアカデミー(GSA)をチェック
7歳:ネイティブキャンプ
そして現在はネイティブキャンプを愛用中!!ってわけです!!
下記で紹介している毎日ルーティンの中にも組み込んでいて、毎日お世話になっています。
ネイティブキャンプのおすすめポイント

毎日レッスンができる
我が家の場合は、とにかく英語を使う機会を増やしたい・毎日少しでも英会話ができる環境を整えたいが最優先だったので、月額定額制でレッスン回数無制限というのが最大のメリットでした。

これを利用して、毎日必ず英会話の時間を作れています。
ちなみに1レッスンは最大25分ですが、5分でもOKなので、本当にスキマ時間にちょっとだけができるのもありがたい。
もう寝る時間が近づいているけど、今日は英会話できてないなーというときに、寝る間際に10分だけ先生とお話ししたりすることも可能です。
予約の必要なし

なんと言っても、私はこれが最高に最大に好きなポイント!!
決まった曜日の決まった時間に必ずレッスンを受けて、都合が悪いときは振りかえ作業を行う。習い事としてごくごく当たり前のことですが、
私にはそれができない。
できる方には意味不明だと思いますが、とにかく前もって予定を立てることが精神的なプレッシャーになるタイプなのです。息子じゃなくて私がね。
なので、常にたくさんの先生が待機してくれているので、好きなときにログインして、そのときにいる先生とお話しできるシステムは本当〜〜〜〜〜〜に最高。
本当に。最高。
ネイティブの先生と話せる

別料金で+9,800円払うと、ネイティブの先生を選択することができます。
安いとは言えないし、こちらはご家庭の判断によりけりだと思いますが、我が家はネイティブプランに加入しています。
先日はイギリス出身の先生にブリティッシュイングリッシュを教えてもらっていました。息子は基本的にアメリカの発音だけれど、幼少期のなんでも吸収する耳にいろんなネイティブのアクセントで刺激してもらえるのはありがたい。
加入しているからこそ思うのが、ノンネイティブの先生たちの方が、例えば発音はフィリピンの方だとしても、「教えること」に長けている人は多い印象もあります。ので、ネイティブプランは加入しなくても十分満足できるはずです。
レッスン内容
PCからのログインもできますが、我が家はipadにアプリを落としてあります。
簡単ステップでスタート

こちらがアプリをタップして開いた画面。
ログイン中の先生と話せるので、好きな先生を選んで、「今すぐレッスンする」をタップするだけ。
どんな先生か気になったら、レッスン前に自己紹介ビデオを見ることもできますし、もちろん年齢や性別、出身国で絞り込み検索することも可能です。
ちなみにこのクマさん先生ですが、対面だと緊張してしまうお子さんのために、ARで先生がクマさんに扮して会話してくれます。声も高く可愛く変声されているので、息子もお気に入りで何度かレッスンしています。
中に人がいるって思ってなくて、クマさんと話していると思ってる息子、ド・ピュアで、かっかっ、かわい〜〜〜〜!!!!

今すぐレッスンを押した後に、何分レッスンするかを選択し、レッスンへの要望があれば入力して、授業スタート。
簡単すぎるステップなので、小1の息子が一人でスタートからレッスン終了まで完結することができます。
豊富なレッスン内容

コースが豊富にあるので、好きなものを選択することが可能です。
また、レッスンごとに選択も可能なので、今日は日常会話・今日はキッズ英会話、など気分で選択することも可能。
我が家のコースはFree Conversation
息子の場合は、テキストを使用した英語学習が向いていないタイプなので、とにかく自由に遊べるように「Free Conversation」コースを選択しています。
毎回先生と自由テーマで好きに会話するだけの時間。
でもこれが、すごいんです!!
びっくりするほど、先生たちの自由度が高いの!!
どういうことかというと、ある時は息子と「ポケモンGO」のIDを交換してフレンドになって、授業時間内に一緒にレイドバトル(一緒にスマホのゲーム内で戦う)してくれたり!

ある時は別サイトでUNOやチェスをしてくれたり!
英会話の授業の範疇を超えて、もう遠隔でシッターさんしてくれてるじゃないですか〜〜〜ありがとうございますありがとうございます〜〜〜〜!!!と思いながら、夕飯を作っている毎日です。
まとめ
ということで、すっかり毎日に溶け込んで重宝しているネイティブキャンプ。
こんなに気楽に気軽にいつでもどこでも英会話ができるなんて、本当に良い時代になったもんですね!!!
7日間無料なので、オンライン英会話デビューを検討中の方も、遠隔でベビーシッターしてもらい方も、オススメで〜〜〜〜す!!
